銚子市様より、銚子市ジオパーク・芸術センター内における「学びの拠点」施設整備計画の策定と移動ミュージアムキットの制作をご依頼いただきました。
銚子市では、「学び」の視点を活かした周遊ルートを開発するために、日本遺産ならびにジオパークというプログラムを活用しています。これらのプログラムでは、市内に散らばる文化財(地域資源)同士を、地域の歴史や地球の歴史の中にある「物語」として結びつつけることで、地域の魅力を発信します。
そこで、「学びの拠点」施設整備計画では、これらの地域の物語を多くの人に「伝える・伝わる」展示構成と動線作りを考えました。


移動ミュージアムキット制作においても同様に、地域の物語を重視した展示構成を考えました。さらに、ハンズオン展示なども簡単に作成できる展示キットをデザインしました。これらは、すべて車で持ち運べるように、簡単な組み立て式になっています。


施設整備計画と移動ミュージアムキットで重要視した点は、整備後に学芸員さん達が継続的かつ積極的に地域の魅力を発信し続けたい、という想いを聞き取り、学芸員さんが使いやすく、かつ更新しやすいような展示什器やグラフィックデザインを考えました。これは、担当者自身が学芸員として勤務していた経験も活かしています。
ぜひ、銚子市へお越しの際には、銚子市ジオパーク・芸術センターへお越しください。そして、展示をご覧になった後には、現地にある文化財(地域資源)を見に行っていただければと思います。
参考:
銚子ジオパーク https://www.choshi-geopark.jp
日本遺産「北総四都市江戸紀行」 https://hokuso-4cities.com