ユネスコ世界ジオパークの1つ、隠岐ジオパーク。その基本構想とアクションプラン(行動計画)の策定を支援しました。
2022年に一般社団法人隠岐ジオパーク推進協議会と隠岐観光協会が一緒になり、一般社団法人隠岐ジオパーク推進機構が誕生しました。ジオパークと観光の双方を取り込んだ今後の方向性を形づくるため、2021年度の隠岐ジオパーク推進機構基本構想に続き、2022年度には同アクションプランの策定をお手伝いしました。
こうした計画文書はコンサルタント会社が素案を執筆するケースが多いのですが、今回はお客様の強いご希望で、弊社では執筆は一切せずに、先方が議論し形にしていく過程を支援するという形を取りました。
策定の中核を担ったスタッフとは、お一人お一人個別に相談する時間を何度も取り、それぞれの担当分野の行動項目を固めていきました。
また、推進機構のスタッフだけでなくジオパークや観光に携わる関係者の意見や考えを取り込むため開催されたワークショップでは、議論を円滑に進めるためのファシリテーターを務めました。形だけのものでなく実際に活用されるアクションプランにするため、ワークショップの参加者にも行動項目の提案を募ったり、基本構想を実現するには「いつ」「誰が」「何を」すればよいかといった論点を提示したりしながら、進行しました。
これらの過程を経て2023年春に形になったアクションプラン。次は実行のステージです。アクションプランの実行を通じた、隠岐ジオパークのますますの発展を願っています。